オススメのお花は、何ですか?

今日は、秋晴れの穏やかなお天気でした。自転車を走らせ、花屋さんにレッツゴー‼️

迷いながらようやく着きました。何度行っても一回で着かない花屋さんです。いい運動しました。

11月のこの時期は、春に咲く球根を買って植えたり、すみれやパンジーなどのお花を寄せ植えなどにして楽しみますよね。

バラの大苗も売っていました。やはり高いですね、バラは。でも毎年のことですが、春には値段を忘れて豪華なバラたちの競演にうっとりしてしまいます。

パンジーやビオラがこれでもかっというくらいに店頭にならんでいます。
薔薇の大苗です。買うならもう少しあとのほうがいい苗に出会えます。もともと丈夫に生まれついた子を連れて帰ると後々育てるのが楽です。また、しっかりした薔薇の生産者さんから購入するというのも大切なポイントです。
黄色いお花がパッと目をひきますね。
クリスマスバージョンです。

ギザギザの葉っぱはヒイラギでしょうか

スィートアリッサム

よい香りがします。寄せ植えの手前に植えるといい感じにまとまります。

イギリスの有名なウイッチフォード社の鉢が美しくならんでいます。

以前はこれにハマって数個買いました。新しいよりいい具合に汚く古くなってくると味わいが出てきて、イングリッシュガーデンぽくなります。あえて古めかしくするために工夫したりする方もいらっしゃるそうですね。

で、私がこの度買ったのは、

サントリーのミルフルというビオラです。三苗も買ってしまいました。これで、春先まで十分しょう、狭い庭なので(´Д`)

サントリーというお酒ブランドですが、最近はいろいろな商品開発をしています。

サプリメント業界でもすごいですよね。

企業努力、素晴らしい👏

サントリーさんのページからお借りしました。ミルフルです。本当に色も素敵、フリフリで綺麗なお花ですし、なんといっても丈夫です。オススメです。